フジテレビ系月9ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」オリジナル・サウンドトラック 林ゆうき TVサントラ ポニーキャニオン 2011-03-02 by G-Tools |
林ゆうき さんのTVドラマスコア「大切な事はすべて君が教えてくれた」を購入した。
※関連記事:http://soundtrackdetective.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
スコアサントラの出来は言うまでもなく秀逸で、ピアノの旋律にライトなDTMが見事に絡みあう。
メイントラック「Prelude」のサウンドの作り込みが想像以上に素晴らしく、ガットギターのタッピングをリズムに使用し、ファーストとセカンド編成ほどのストリングスで、静かに、そしてしっかりとした臨場感を創り上げていく。奥底から聞こえてくる天使の囁きも心地よい。曲全体をしっかりとアナログに構築した上でさらりとデジタルアレンジを加えているバランス感覚の良さが、聴く人の心をうまく揺さぶってくれる。このスコアには林ゆうき氏の人柄やふつふつと湧き上がる情熱が感じられる。負けない心とでも言おうか。最近では少なくなった、音、を大切に選び使用している数少ないアーティストの登場である。
ここ十数年思うのが、日本のTVドラマのために描かれた数多くのスコア・サントラの出来が非常にハイレベルであるということ。印象深かったものを思いつくまま上げてみると「Mの悲劇」「医龍」「ロングバケーション」「SP」「踊る大捜査線」「利家とまつ」「ブザービート」「東京ラブストーリー」「ラブジェネレーション」「私立探偵濱マイク」「蘇る金狼」「パーフェクトラブ」「モテキ」「只野仁」「JOKER」「東京DOGS」「SPEC」「ケイゾク」「トライアングル」と、まだまだ他にも多数、上げればキリがないほどだ。
これら全てに共通していることは、主題歌はおろか、そのドラマの内容を覚えているものが非常に少ないということ。
つまりある意味酷評かもしれないが、TVドラマの質に対してサウンドトラック・スコアの質が突出して高いように思うのだ。これらサントラはドラマの内容を良質なものと錯覚させるほど高めているだけでなく、放送後も独り歩きし、音楽ファンの間で評判となり、息の長いヒットを続けている。
しかしながら、CDショップではサントラコーナーが縮小の一途をたどっているのは残念でならない。
なぜこのようにサントラの質が向上しているのか? を真剣に考えると、Jpopの流れが洋楽に影響を色濃く受け、言葉、よりもサウンド作りに偏っていったことにあるのではないか? と思えてならない。日本人の多くが洋楽を聴く際に詩に共鳴する事よりも圧倒的にサウンド、楽曲への共鳴のほうが多いのではないか。そしてそれは英語による歌声もサウンド(楽器的な)として捉えていたことによるスコアレベル向上というものが根底にあるのではないかと思うのだ。
90年代に入り、カラオケの普及に伴った、CDシングルへのオケ収録。BGMとしてオケだけを聞いた場合に、そのクオリティの高さに驚きを隠せないことが多く、インストでも充分じゃないか? とよく思う。
昔僕はこんなことを言われた……「歌でなければ音楽は売れない。」
Jpop批判にもなりかねないが、この考えだけで歌が歌われていないだろうか? 同じような歌詞、言葉を聞く意味を考えさせてくれない詩が街には溢れている。
私も音楽を志した端くれ……路上LIVEで多くの人の足を止めたこともある。ある時友人とLIVEをした時のこと、彼は声も小さく、ギターを始めたばかりで、自身もなさげに、一言だけLIVE終了後に僕に言った……今でも憶えている言葉だ……
「詩と……歌って違うんやな……」
この言葉が妙に深く心に残っている。発声法やある程度楽器を演奏するテクニックがあれば誰もが確かに振り返ってはくれる。でも言葉(心)を伝えようとした場合どうだろう?
忌野清志郎さんは言った「俺がプロとして作ったどんな音楽より、ギターも弾けない男が愛する人のために弾き語るラブソングには勝てない」
矢沢永吉さんは言った「ライブって、何か伝えようとしている人に会いに行くものだから」
サントラを作成する際に、スコアコンポーザーは少なくともどんなストーリーで何を伝えるべきか、相当な資料とディティールを得て作曲する。そこには根底に商業ベースの何かがなく、その世界観をどう音楽で表現するか? それだけを考えたアーティストとしてのストイックな感情のみがある。 前のシングルが売れたからそれに似た路線でとか、そういうビジネス的発想がない(極力入り込まない) だからこそ、出来上がったスコア・レベルの高さと、その存在感、価値、のグレードは現代の日本音楽シーンにおいてとてつもなくハイレベルなのではないかと思うのだ。
もはや世界レベル。いや、世界でもしかしたら一番グレードが高いところにいるかも知れない、多数の日本サントラ・コンポーザー。今後の展開として望まれるのは、彼らが書き起こした秀逸な楽曲に、聞く意味を感じられる「言葉」が融合される日が来ることだけである。
大切なことはすべて君が教えてくれた [DVD] アミューズソフトエンタテインメント 2011-07-22 by G-Tools |